★タコ・ウオノメ・・・削って次はどうする?
タコ・ウオノメでお悩みの方は多いですね。
何が悩みかというと
「痛い」こと。
タコそのものができたことが気になるというより
歩いた時に「ズキっ」と刺すような痛みを感じ始めると
辛くてしょうがなくなる・・・・というとでしょうか。。。
カラダの全体重を
その1点で支えているような錯覚さえしそうな感じです
ケアの方法はというと・・・
痛みがあるときは削ることが最優先。
なぜって
痛みのためにちゃんと歩けなくなるから・・・。
ウオノメの場合は
ピンポイントで痛みを感じますので
ウオノメそのものを除去する必要がある場合があります。
↓こんな風にに、見た目はえぐれているような感じ
(日にちがたつと平面になりますのでご安心を)
これは、皮膚科や専門家でないと
できないケアです。
※Heart Fullでは、ここまでの処置はお受けしていません。
専門家をご紹介しています。
痛いタコは削り、ウオノメは除去する・・・。
一応はOKです。
一応・・・といったのは
また時間がたつと
タコやウオノメができることが多いのです。
それは・・・
タコ・ウオノメができる
本当の原因(根本原因)を改善していない場合です。
・足裏のアーチが落ちていたり
・靴が合っていなかったり
・歩き方に癖があったり
これらが根本原因になります。
痛いときは
まずは「痛みを取る!!」
でも 落ち着いたら
復活しないように根本原因を考えることをしていきましょうね。
タコは
カラダのSOSサインだから・・・。